人生激辛ソムタム

風呂なしアパート20年の日々とタイ・インド

西荻窪のアパート

再度東京に出ると決めたとき、どこに住もうかと考えた。毎週のように見ていたアド街ック天国で、なぎら健壱が京成線沿いを飲み歩いていて、昔ながらの人情や情緒が残っていると言っていたことを思い出した。

花茶屋は駅名から良さそうに思ったが、実際に歩いてみると人が少なく、見かけても年寄りだった。アパートも多くなさそうに見えた。別の駅でも降りてみたがたいして変わらず、京成線沿いはやめた。

次に向かったのは中央線だった。大学時代に高円寺から三鷹にかけて友人たちが住んでいて、酒を飲んで泊まるたびに住みやすそうなところだと思っていた。

阿佐ヶ谷駅前の不動産屋で、東中野・四畳半・風呂なし・2万5千円という貼り紙を見つけた。なかを見たいと言うと、鍵はかかっていないから自由に見てきてと地図をわたされた。鍵が必要ないってどんなところなんだ?行ってみると意外にきれいだったが、四畳半は思った以上に狭い。家具やテーブルを置いたら寝る場所がない。駅を降りては不動産屋をまわったが、大学生だった10年前と比べ風呂なしアパートは減っていて、選ぶ以前に物件がない。それでも探すしかない。風呂のある部屋に借りる余裕はなかった

「風呂なしの部屋は一回入ると出ないから。でも、ないことはないと思うから頑張って」

そんなこと言われた翌日、西荻窪で管理費込みで3万6千円という部屋を見つけた。案内してもらうと外壁にひびが入って小汚く、ここは嫌だなと思うようなところだった。その時点で帰ってもよかったが、不動産屋が大家に鍵を借りに行ったのでしかたなくなかに入った。すると昔サイズの広い六畳のフローリングで、キッチンもありガス湯沸かし器も備わっている。トイレも洋式だ。これは思わぬ拾いものかもしれないと気持ちが高ぶった。